Home> FCYCLE> 多摩川オフ> 多摩川オフのご案内
多摩川オフお世話役
でき
【多摩川定例OFF実施要領】
日程 | 毎月第2日曜日 (雨または雪の場合は第3日曜に延期) 当日開催するかどうかは、朝7:00に「兎と亀」の会議室に世話人が書き込みます。 |
||||||||||||||||||||||
集合場所 | 二子橋(田園都市線)のたもと下流寄り神奈川県側(河川敷) 輪行する方:最寄り駅は東急田園都市線二子新地駅 |
||||||||||||||||||||||
集合時刻 | 午前10:00 (10:30出発) | ||||||||||||||||||||||
駐車場 | 車でアプローチする方は、以下の駐車場が利用できます。ただし、無料のは満車になることがあるため、余裕を持って来て下さい。
|
||||||||||||||||||||||
コース | 多摩川サイクリングロードを上流に向かって走ります。コースは定番コース(二子橋〜関戸橋手前)を基本にします。後はその時々の企画で多摩湖や京浜島などへ足を延ばす、お得意の読売ランドの練習コースなどのオプションをつけています(昼食時に決めるのもいいでしょう)。サイクリングロードを走るのは約30kmです。 | ||||||||||||||||||||||
コンセプト | 顔を合わせる・一緒に走る | ||||||||||||||||||||||
走り方 | 車種が混在する場合や実力が違うような場合は、合流場所を決めて先行組が往復するなどの方法をとって調整します。 ★実力の近い5人程度のグループを作ります(兎組と亀組が基本)。 ★途中の休憩場所
|
||||||||||||||||||||||
遅刻の場合 | 午前中のコースは決まってますので、途中で合流して下さい。 アクセスポイントは
|
||||||||||||||||||||||
参加表明 | 「兎と亀」の会議室へ。ただし、必ず書き込む必要はありません。定例ですから、集合時刻に集まった人達で走ります。 | ||||||||||||||||||||||
注意事項 |
|